SANMAN

思いつきの考えを垂れ流すブログ

FPGA

Amazon AWSがFPGA対応してしまった

Amazon AWSがFPGA対応した件についての妄想

GoogleのTensorFlowのハードウェア高速化について

まとめ ソフトウェアとしてのTensorFlowを公開する前に専用ASIC作ることを決めてたGoogleの決断力 戦略的に使われる金の力はすごい 手持ちのTeslaなどのGPUは売り払い、その金でGoogle Cloud Platformを使おう 貧乏人はFPGAやGPU使ってろ はじめに Googleが…

MicrosoftがFPGAでDeepLearningしてた

Alteraのリリースノートで知ってはいたが、Microsoftリサーチのホワイトペーパーを発見した。2015年にUCLAがXilinxのFPGA使って同様のこと(CNNの実装)をしているが、それより3倍くらい性能良い模様。 http://research.microsoft.com/pubs/240715/CNN%20White…

GoogleやAppleのFPGAエンジニア求人

アメリカやらでのFPGA関連求人ってどうなんだろ?とLinkedin見てみたらGoogleやAppleも求人かけてた。 ただしわりと普通の目的で。両者とも既にハードウェア作ってるからな。FPGA使うようなハードウェア部隊が居て当然だ。 あとAppleは日本につくる拠点に半…

まだマイコンで消耗してるの?

いや、SlideShareで見かけたAlteraのちょい古いスライド見てたらそんな感じの煽り具合だったので。 スライド自体もコンセプトメインなのでメモです。 Benefits of Using FPGAs for Embedded Processing: Embedded World 2010 from Altera Corporation 2010年…

Microsoft BingのFPGAアクセラレーションについて学ぶ 2

の続き。 FPGA内部回路に関しては実のところあまり細かな部分に注目しすぎてもしょうがないところがある。 なぜならFPGAは内部リソースに対して好きな回路を構成できるから。 FPGA内部回路設計者にとってはアプリケーション実装例は参考にはなるが、あくまで…

Microsoft BingのFPGAアクセラレーションについて学ぶ 1

MicrosoftのBingをFPGAで高速化した件についての話。 FPGAで処理をしたことよりも、FPGA間ネットワークをイーサネットとは別に用意するシステムアーキテクチャとその運用に注目すべき。 ホモジニアスでありながら高いアクセラレーション効果を得られるように…

ネット業界などでのFPGA化について

勉強を兼ね、Microsoftによる検索エンジンのFPGA化についていろいろ書こうと思う。 今回はバックグラウンドやらの話。 次回はMicrosoftの実装したシステムについてFPGAよりにいろいろ書きなぐる。 無駄に図も作っている。 ひとつ言えるのはソフトウェアエン…

VerilogなどのRTLで回路設計するときのポイントについて

以前書いたエントリのRTLコーディング能力を身につける上でのポイントについて書く。Markdown以前の記事で不具合目についたのでちょっと修正した。 VHDLとか他のRTLでも基本は同じだが、Verilogで。 SystemVerilogでもVerilog使えるし。 初心者が設計すると…

FPGA初心者が開発するのに必要な知識

何も知らない初心者が、FPGAをとりあえず設計するのに必要な知識についてテキトーに。 RTLコーディング能力 RTLでの設計はしばらくは消えないだろう。言語はVerilogかVHDLがあるが、SystemVerilogが使われ始めているからVerilog-2001スタートが良いかと思う…

続・FPGAの話

どうして市販チップよりも高いFPGAを載っけてシステムを作るのか。 昨今のめまぐるしい製品開発競争と、開発コストが主な理由。 結局カネですわ。 コストの原因としては以下の3つ 1)機能の問題 2)設計・実装難易度の問題 3)アップデートを含めた仕様変更への…

FPGAの話

なんか最近MicrosoftがデータセンターのハードウェアアクセラレーションにFPGAを採用したりと、ソフトウェア界隈でアツい存在みたいなので。 FPGAってなんじゃろなって、雑に説明。 FPGAとはどんなものか プログラマブルに論理回路を組めるチップ。 論理回路…