SANMAN

思いつきの考えを垂れ流すブログ

アートとサイエンスの間

アートとサイエンス。

日本語だと芸術と科学と呼ばれるが、このアートとサイエンスの違いについて書こうと思う。 
アートとサイエンスの違いは以下のようになる。
 
アートは人の創りしもの。
サイエンスは神の創りしもの。
 

アートとは

アートの定義が今回の結論になったのは、そもそもは孫子の兵法を英語版ではArt of Warという名前になるというの知ってから。Artは芸術で覚えてたので、戦争の芸術ってなにさ?となった。
戦争を芸術と捉えるとか、キングダムとかに出てきそうな武将・軍師だろ。
絶対悪い方。
「フフ・・・なんとつまらない戦場か・・・秀作が良いところでしょうか・・・。」とか言いそう。
「私の作品を汚すなァ!!!」とか言ってモブ部下を殺しそう。 
キングダム 35 (ヤングジャンプコミックス)

キングダム 35 (ヤングジャンプコミックス)

 話はそれたが、とにかくそこでアートというのは何かと考えて行き着いたのが、アートは人の活動に伴って生まれたモノをさすのではということ。

 

なので、絵画や音楽、工芸はもちろんアート。

普段アートと思われていないが、歴史も数学もアート。

経営論もアートだし、それこそ孫子の兵法のような戦略・戦術論もアート。

人の手によるものは全てアート。

アーティファクトとかリベラルアーツとかマーシャルアーツ言うでしょ。

サイエンスとは

アートについて一定の答えをだしたあとに、気になったのはサイエンスとはなんなんのか。

なんでかアートの対極にあつかわれるサイエンス、アートが人の創りしものならサイエンスはなんだ?そもそもアートの逆位置にあるものなのか?

 

これについては放置していた。

が、最近になって思いついた。

サイエンスというのは人の手によらないもの、神が創ったと考えられている(た)、自然の現象やモノについて指すのではないかと。

なので物理学や化学はサイエンス。

人の考えの及ばない、無慈悲なモノについての知識体系がサイエンス。

 

アートとサイエンスの特徴

アートの特徴は、答えが必ずしも決まっていないものばかり。

サイエンスの特徴は、答えが必ず決まっている。

どちらも答え(真理)を求めるものである点は共通。

アートの答えは状況や人によるところがあるが。

 

数学はかなり特殊。

数学は論理なのでアートだと思うが、これは答えが決まる。

 

おわりに

今ンところ、この分け方はかなりしっくりくると思う。

とくにアートのほう。

アートなんちゃらとか、なんちゃらアーツとかだいたいコレ。